先週で、Term1(1学期)の授業が終了しました。
金曜日は最後の授業ということで、
1学期の復習を行いました。
授業中に雨が降ってきて、
生徒たちが前のほうに集まってきました。
暗くて黒板が見えないとのこと。
自分も後ろのほうに立ってみましたが、
見えませんでした。
雨が降ったら、授業の仕方を工夫していこうと
思います。
Form1(1年生)の教室。
床には大きな穴があいています。
2011年11月27日日曜日
2011年11月22日火曜日
地域のみなさんとのお話
今日は地域の人たちが学校に来て、
日ごろの活動についての
話し合いがありました。
地域のみなさんからは
2年生と4年生の国家試験合格者が増えるよう、
指導をお願いしたいとのことでした。
地域と学校の連携は日本と同じく、
マラウイでも大切なようです。
いよいよ来週から学期末テストです。
テストに向けて時間割が発表されました。
Form1(1年生)のPhysical Science(物理化学)は
12月1日(木)に実施されることになりました。
毎日飲んでいるマラウイ産のお茶。
50グラムで50クワチャ(約25円)です。
首都には中国緑茶も売っています。
日ごろの活動についての
話し合いがありました。
地域のみなさんからは
2年生と4年生の国家試験合格者が増えるよう、
指導をお願いしたいとのことでした。
地域と学校の連携は日本と同じく、
マラウイでも大切なようです。
いよいよ来週から学期末テストです。
テストに向けて時間割が発表されました。
Form1(1年生)のPhysical Science(物理化学)は
12月1日(木)に実施されることになりました。
毎日飲んでいるマラウイ産のお茶。
50グラムで50クワチャ(約25円)です。
首都には中国緑茶も売っています。
2011年11月19日土曜日
研修の反省会
昨日は学校の先生たちが集まる会議に
出席させてもらいました。
内容は10月に行った研修会の反省などです。
数学(Mahematics)、物理化学(Physical Science)、
生物(Biology)の順番で
1 担当した講師役の先生から報告
2 参加者からのコメント
という形で進められました。
物理化学は、電気回路がテーマでした。
電気回路はマラウイでは実験器具が少なく
扱うのが難しい内容です。
高価な電流計や電圧計を先生たちが研修で
使用できたことはよかったので、
学校同士で、こういった器具を共有し
実際の授業でどうやって使用するかが
今後の課題となりそうです。
マラウイで買える食塩。
500gで100クワチャ(約50円)くらいです。
化学の実験でも使用します。
出席させてもらいました。
内容は10月に行った研修会の反省などです。
数学(Mahematics)、物理化学(Physical Science)、
生物(Biology)の順番で
1 担当した講師役の先生から報告
2 参加者からのコメント
という形で進められました。
物理化学は、電気回路がテーマでした。
電気回路はマラウイでは実験器具が少なく
扱うのが難しい内容です。
高価な電流計や電圧計を先生たちが研修で
使用できたことはよかったので、
学校同士で、こういった器具を共有し
実際の授業でどうやって使用するかが
今後の課題となりそうです。
マラウイで買える食塩。
500gで100クワチャ(約50円)くらいです。
化学の実験でも使用します。
2011年11月15日火曜日
日直のしごと
先生の中で日直のようなものがあり、毎週交代
で担当しています。
昨日、学校に行ったら今週は自分の担当とのことで、
日直の仕事を昨日からしています。
・病気の生徒が治療してもらえるよう病院への
お願い文書をつくること
・遅刻してきた生徒に対する指導
などです。
マラウイの生徒は家の畑仕事をするために
学校に来るのが遅れてくることがあります。
日本とは生活環境が違う中で、
こういった生徒に対してどのような指導を
すればよいか分からないときもあります。
マラウイの先生たちにも協力してもらいながら
進めていこうと思います。
家にたくさん現れる「ヤモリ」。
刺したりしないので、恐くありません。
家の中にいる小さい虫を食べてくれるいいやつ
のようです。
で担当しています。
昨日、学校に行ったら今週は自分の担当とのことで、
日直の仕事を昨日からしています。
・病気の生徒が治療してもらえるよう病院への
お願い文書をつくること
・遅刻してきた生徒に対する指導
などです。
マラウイの生徒は家の畑仕事をするために
学校に来るのが遅れてくることがあります。
日本とは生活環境が違う中で、
こういった生徒に対してどのような指導を
すればよいか分からないときもあります。
マラウイの先生たちにも協力してもらいながら
進めていこうと思います。
家にたくさん現れる「ヤモリ」。
刺したりしないので、恐くありません。
家の中にいる小さい虫を食べてくれるいいやつ
のようです。
2011年11月13日日曜日
期末テスト作成
9月から始まったTerm1(1学期)が12月9日(金)で
終わります。
最後の2週間はテスト期間のため、
授業があるのはあと2週です。
Form1の生徒がたくさん解いてくれることを
期待しつつ、学期末テストを作成中。
英語で作らないといけないため、
少し苦労しています。
2年生、4年生が受ける国家試験の問題文を
参考にして作ってみましたが、
他の先生にも英語に間違いがないか
チェックしてもらおうと思います。
参考にしている国家試験。
終わります。
最後の2週間はテスト期間のため、
授業があるのはあと2週です。
Form1の生徒がたくさん解いてくれることを
期待しつつ、学期末テストを作成中。
英語で作らないといけないため、
少し苦労しています。
2年生、4年生が受ける国家試験の問題文を
参考にして作ってみましたが、
他の先生にも英語に間違いがないか
チェックしてもらおうと思います。
参考にしている国家試験。
2011年11月12日土曜日
メイズ(Maize) その1
雨季に入り、主食であるメイズ(トウモロコシ)を
ほとんどの家庭で植え始めているようです。
先生たちも植えているみたいです。
朝が涼しいので、5時くらいになるとみんな
畑を耕し始めています。
(いま、日本の5月くらいの日照時間のため、
5時でも明るいです。)
また、雨が降った日も涼しいので作業が
はかどると聞きました。
昼間は暑いので、畑仕事はしないようです。
ほとんどの家庭で植え始めているようです。
先生たちも植えているみたいです。
朝が涼しいので、5時くらいになるとみんな
畑を耕し始めています。
(いま、日本の5月くらいの日照時間のため、
5時でも明るいです。)
また、雨が降った日も涼しいので作業が
はかどると聞きました。
昼間は暑いので、畑仕事はしないようです。
2011年11月8日火曜日
別の学校での授業
今日は巡回先の学校で授業をさせてもらいました。
先週、訪問した際に聞いていた「Force(力)」についての
授業でした。
生徒の反応が読めなくて不安でしたが、
マグネットなどを借りれたので
まずまず楽しんでくれたと思います。
授業のあとに先生とも情報交換できました。
近くの学校での活動もStep by Stepで少しずつ
進めていこうと思います。
マンゴーが旬の季節になりました。
マンゴーの木がたくさんあるため、1個10クワチャ(約5円)で
売っています。
先週、訪問した際に聞いていた「Force(力)」についての
授業でした。
生徒の反応が読めなくて不安でしたが、
マグネットなどを借りれたので
まずまず楽しんでくれたと思います。
授業のあとに先生とも情報交換できました。
近くの学校での活動もStep by Stepで少しずつ
進めていこうと思います。
マンゴーが旬の季節になりました。
マンゴーの木がたくさんあるため、1個10クワチャ(約5円)で
売っています。
2011年11月6日日曜日
最近の話題@Malawi
雨季が本格的にスタートし、
マラウイの主食シマの材料でもある
メイズを植え始める時期になったようです。
最近はfertilizer(化学肥料)の価格が
学校の職員室でも話題になっています。
このメイズの収穫量によってマラウイの人々の
生活が大きく変わってきます。
数年前に起こった干ばつでは多くの
飢餓による犠牲者が出たの聞いているので
今年は雨が降って無事にメイズが
収穫できることを祈っています。
メイズを粉にしてシマを作ります。
マラウイの主食シマの材料でもある
メイズを植え始める時期になったようです。
最近はfertilizer(化学肥料)の価格が
学校の職員室でも話題になっています。
このメイズの収穫量によってマラウイの人々の
生活が大きく変わってきます。
数年前に起こった干ばつでは多くの
飢餓による犠牲者が出たの聞いているので
今年は雨が降って無事にメイズが
収穫できることを祈っています。
メイズを粉にしてシマを作ります。
2011年11月5日土曜日
フライパンでの炊飯 その2
研ぎます。
たまに石や砂が混ざっているので、
お米を研ぐときに確認してあったら
取り除きます。
お米を水30分以上つけておきます。
このときに一緒にカレースパイスと
ヤギの肉を入れました。
30分後、火にかけます。
水が沸騰するのを待ちます。
沸騰して、水蒸気が出だしてから、
15分で完成です。
10分以上蒸らします。
完成。
たまに石や砂が混ざっているので、
お米を研ぐときに確認してあったら
取り除きます。
お米を水30分以上つけておきます。
このときに一緒にカレースパイスと
ヤギの肉を入れました。
30分後、火にかけます。
水が沸騰するのを待ちます。
沸騰して、水蒸気が出だしてから、
15分で完成です。
10分以上蒸らします。
完成。
登録:
投稿 (Atom)